グーグルアドセンスの審査に何度も落ちた私が語る合格のコツを伝授!
公開日:
:
その他
google adsenseの審査にやっと通ったのでブログに残します。
2019年1月に審査に合格したのですが、本当は私4年前に一度審査通ってるんですよね。
でもその時のサイトが無料ブログを使っていて、4年ぶりにアドセンスのアフィリエイト開始したら
グーグルからポリシー違反ですって言われ、再審査することになったんです。
その後、勉強してグーグルアドセンスの審査が厳しくなっているのを知ったんです。
私は2018年の10月からサイトを作りはじめ、翌年1月にやっと合格できました!
約4か月。審査の回数は3回です。2回落ちました。
原因はグーグルははっきりと教えてくれないんですよね。
自分のサイトを第三者に見てもらいながら改善しようやく合格です。
その時した改善点や工夫を教えます。
サイト作りは独自ドメインで
今や当たり前ですが、レンタルサーバーを借りて独自ドメインでサイトを作りましょう。
アダルトはNGなのでノーマルで有名なエックスサーバーを借りました。
最近ではSSDを使っているので一昔よりもサイトの表示が速くなっています。
独自ドメインは私はお名前.COMを使っています。
自分の使いやすいところでいいです。
テンプレートですがスティンガーを使っています。
私のは古く、スティンガー3です。
少し設定を弄っています。
テンプレートも基本、なんでもいいです。
無料だったのでスティンガーにしていますが、有料でおしゃれなものいっぱいありますのでなんでもいいです。
SEO対策はどれもされていますし、スマホ対策もされています。
自分がどんなサイトをつくりたいかを構想して好きなテンプレートを選ぶといいです。
私はトレンドサイト、ジャンル無しのごちゃまぜサイトにしたかったので無料でシンプルなスティンガーにしています。
記事10記事で審査
最初の審査のときはテキトーに芸能系の記事とスポーツ系の記事を10記事ほど書いて審査かけました。
あと参考までにサイト構成はトップページに「お問い合わせ」フォームを設置。
他のサイトによくあるプライバシーポリシーは載せていません。
これはなくても審査に通るとのことで、実際に最終的になしで通りました。
画像はいっさい載せていません。
で、最初の審査落ちで分かったのは、その記事も最低1000文字以上必要ということ。
内容はどうでもいいってことはないですが、テキトーでいいです。
とにかく記事にボリュームが必要なんです。
グーグルのポリシーにある中傷や批判、その他のポリシー違反はダメですが、それ以外のことはオールOK。
これ文章になってんのかな?、意味わかるかな?的なものでもコピーでなければ大丈夫。
自分の頭の中からひねり出されていればオリジナル記事の完成です。
意外とこんなのでOKなのっていう記事で審査通っています。
記事30で再審査
文字数1000文字以上をキープしつつ30記事で審査かけました。画像がいっさい載せていません。他のアフィリリンクも張っていません。
純粋に文字だけです。
で、落ちました。
原因を調べると、芸能系の記事は審査に使わない方がよいとおことでした。
芸能系の記事15記事を「非公開」にして新たに15記事追加で記事を書きました。
記事の内容はどちらかというとお役立ち系の記事。
地元の人しか知りえないような場所やお店のレビュー記事を書きました。
アクセスが一日に1から5くらいです。全部で。
新たな記事30で三回目の審査
お役立ち系の記事がよかったのか審査に合格できました!
グーグルのポリシーにあるように価値あるコンテンツでないとダメです。
日記では今では通らないそうです。
このお店の行き方、よかった点のレビューとか、
調べないと分からないような豆知識がよいです。
私の記事も検索してくれるかどうかは別にして、第三者が得をするような、
読んでてなるほどと思ってもらえる記事を心がけました。
文章は下手です。
でもそこに熱意を込めました。
グーグル先生にどこまで伝わったかは分かりませんが、3回目で審査合格です。
時間があまりとれず一日1記事がやっとだったので、
最初に30記事書くだけで1ヶ月かっています。
審査合格には30記事が必要と言われています。もっと少なくても受かっている人もいますが、一般的には最低30記事必要と言われています。
審査落ちして、修正して、また審査落ちしてを繰り返して4ヶ月。
やっと審査合格しました!
あきらめなければ審査は通ります!
関連記事
-
-
車の運転で眠くなる原因はこれだった!眠気の病気を治そう!
私は車の運転をして15年くらいになります。 最初の一年は物損事故が多かったのですが、そこからは
-
-
おうちでんきを契約しました!必要な物は?割引額と解約料はいくら?
岡山在住の36歳の私です。 ワイモバイルと中国電力の電気代がセットになった「おうちでんき」。
-
-
引越し費用の総額は?一人暮らしの俺が経験から語る
私は一人暮らしをして10年くらいになります。 いろんなことがあり引っ越し回数で言えば5回くらい
-
-
鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)が怪しい!ユーチューブに出演する講演家の正体
ユーチューブを見ていると鴨頭嘉人がやたら出てきます。 私は実際に見たことないのですが、ユーチュ
-
-
赤ちゃんや子供の銀行口座の開設で必要な物
自分やお孫さんの銀行口座を作るのに必要な物とは? 赤ちゃんのために親戚や兄弟からもらったお年玉
-
-
スプレー缶を安全に処理する方法とは?火災を防ぐルール
スプレー缶を処分したいけどどうしたらいいか悩みます。 住んでいる自治体によって処分方法が異なり
-
-
会社を辞めれないとか言ってる社畜へ
会社を辞めたい、辞めたいけど辞めれない。 今いる環境が悪いから、給料安いし、上司に怒られるし、
-
-
RL360を解約したい人います?何も知らない個人投資家のブログ
2019年10月の現在、RL360のクオンタムの積み立て商品を投資しています。 保険や投資の勉
-
-
ゴッホの写真の新事実とは?歴史の教科書がひっくり返る!?
オランダのアムステルダムのゴッホ美術館より2018年11月29日に重大な発表がありました! 長
-
-
岡山のあおぞら(aozora)に行ってきたブログ!人気のパン屋さんのアクセス
あおぞらの住所は 〒700-0845 岡山県岡山市南区浜野2丁目1−35 aozora です。